翻訳と辞書
Words near each other
・ 藤崎萬里
・ 藤崎薫
・ 藤崎詩織
・ 藤崎詩織イメージソング集 たいせつな君へ
・ 藤崎賢一
・ 藤崎郵便局
・ 藤崎都
・ 藤崎飛鳥
・ 藤崎駅
・ 藤崎駅 (福岡県)
藤崎駅 (青森県)
・ 藤嵜亜莉沙
・ 藤嶋唯
・ 藤嶋昭
・ 藤嶋栄介
・ 藤嶋洸
・ 藤嶋清多
・ 藤嶺学園
・ 藤嶺学園藤沢中学校
・ 藤嶺学園藤沢中学校・高等学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

藤崎駅 (青森県) : ミニ英和和英辞書
藤崎駅 (青森県)[ふじさきえき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [みさき]
 (n) cape (on coast)
: [えき]
 【名詞】 1. station 
: [あお]
 (n) 1. blue 2. green 3. green light
青森 : [あおもり]
 (n) Aomori prefecture (Touhoku area)
: [もり]
 【名詞】 1. forest 
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 

藤崎駅 (青森県) : ウィキペディア日本語版
藤崎駅 (青森県)[ふじさきえき]

藤崎駅(ふじさきえき)は、青森県南津軽郡藤崎町大字藤崎字西村井にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)五能線である〔。
== 歴史 ==

* 1918年大正7年)9月25日 - 陸奥鉄道の駅として開業〔。
* 1927年昭和2年)6月1日 - 買収により国鉄五所川原線(のち五能線)に編入される。
* 1986年(昭和61年)11月1日 - 電子閉塞導入に伴う板柳 - 川部間の一閉塞化により運転扱い廃止、簡易委託化。
* 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄の分割民営化により、東日本旅客鉄道の駅となる。
* - 駅舎内にあったKIOSKが撤退。
* 2001年平成13年) - 簡易委託廃止、無人化。
* 2013年平成25年)11月 - 藤崎町とJR東日本秋田支社が共同で駅舎を改築。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「藤崎駅 (青森県)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.